2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2年生 まちたんけん

2年生は、生活科の学習でまちたんけんに行きました。 普段、行き慣れている場所では「知ってる!」「ここは~だよ!」と大喜び。 初めての場所では「初めて来た!」「すごい!」と歓喜の声を上げていました。 出会った方に勇気を出してあいさつをする子ども…

【2・3年生】久しぶりに 給食の様子 です

今日の献立は、わかめごはん 牛乳 のりしおいわしポテトオクラともやしのおかかあえ みだくさんじる でした。 エアコンの効いた部屋で、ゆっくりと黙食です。 今日のメニュー

ICT支援員さんが交代します

今までお世話になっていたICT支援員さんが、6月いっぱいでかわられます。そのお別れの会と、新しい支援員の方をお迎えする会を職員で開きました。本当は、児童のみなさんの前でとも思いましたが、時間が取れずにすみません。子ども達からも、とても慕われて…

1年生 水泳指導

待ちに待った水泳です。 水かけじゃんけんをしました。 じゃんけんに勝ったら水をかけ、負けたら10数えるまで水をかけられます。 負けた子は、水をかけられてもじっとがまんです。 水に慣れるために、ぞうになったり、あひるになったりしました。 かにさんに…

みどり学級 七夕かざりをつくりました。

みどり学級で七夕かざりを作りました。 最初に自分の願い事を発表し、その後、短冊に願い事を書きました。 その後、ちょうちんの作り方を聞いて、ちょうちんを作りました。 7月7日に七夕集会を行います。 みんなの願い事が叶いますように。

外で遊べない日の大放課

職員室前のおもしろ実験コーナーは大盛況でした。密にならないように、 気を付けながら、おもしろ実験をして遊びました。一番人気は、牛乳パックの竹とんぼでした。ペットボトル空気砲も人気がありました。 どれで遊ぼうかな? 広がって 遊ぼうね! 3階の多…

【4年生・5年生】授業の様子

今日は、暑い中でも頑張る緑陽小学校の4・5年生の授業の様子を紹介します。 家庭科のボタン付けです 悪戦苦闘です(先生も…) 体育館で窓全開 扇風機フル稼働で マット運動です 教室で 算数の勉強です 同じく 算数の勉強です 心を落ち着けて 習字です こち…

暑い日が続きそうです

今日もたいへん暑い日になりました。 学校では、熱中症指数を測定し、基準を超えたときは 外遊びや体育の授業を控えています。 今日も気温が上がりましたので 放課の外遊びを中止して室内で過ごしました。 いつもならば子どもたちが元気に走り回るグラウンド…

いじめをしない子どもを育てるには

職員会議の後、先生方でミニ研修会を行いました。 講師は校長先生。 いじめはなぜ発生するのか…… いじめる子の心理は…… いじめを生まないために…… いじめについて、改めて考えました。 いじめのない学校をめざし、日々がんばります。

おもしろ理科実験コーナー 拡大中

職員室前のおもしろ理科実験を拡大しました。 ①浮沈子 に続いて ②牛乳パックで竹とんぼ、③ペットボトル空気砲です。 雨降りや、暑さで外で遊べない日に見に来てくださいね。 ④ツーサークルローラー ⑤すっ飛びロケット ⑥ハンドスピナージャイロ実験も控えてい…

またまたまた お花をありがとうございます

先週、先々週に続いて、また南門の花壇のお花が増えていました。 お礼の意味を込めて、掲載させていただきます。 ありがとうございます。 手前の黄色いお花と奥のオレンジ色のお花が増えていました 他にも少しずつ増えています ありがとうございます

6月24日(金)授業参観

今日は授業参観でした。 参観人数を分けての実施となりましたが たくさんの保護者の方にお越しいただきました。 大変暑い中、廊下からの参観となりましたが 暑さに負けずにがんばる子どもたちの姿を見ていただけたかと思います。 1学期も残りあと1ヶ月。 …

PTA環境・緑化委員会 PTA花壇の定植

授業参観後の暑い時間ではありましたが、PTAの委員さんによる花壇の定植作業がありました。デザイン画をもとに、PTA予算で購入した花の苗を、花壇に植えていきました。 暑い中、本当にご苦労様でした。ありがとうございました。 さあ、作業開始です こ…

晴れていますが・・・ 外で遊べません

熱中症指数が高くなったので、昼放課は外遊びを禁止にしました。 外で遊びたかった子にとっては、残念ですが我慢してください。 教室や図書館で、上手に過ごしてくださいね。 残念な 赤コーン 教室で 先生と楽しく! 図書館でも 静かに並んで本をかりています

今年も来ています ツバメさん

緑陽小学校には毎年ツバメが同じ場所に巣をかけます。今年も少し前にやってきて、子育て真っ最中です。 保健室前の廊下を通ると、時折元気のよい鳴き声が聞こえます。 警戒してなかなか写真を撮らせてもらえませんが、この巣の中に数羽のひながいます。 元気…

4年 防災学習 

緑陽小学校では、海抜が低い地域が多いということで、防災学習に力を入れています。 今日は、東海市の防災危機管理課の方に来ていただいて、4年生が防災学習を行いました。体育館にある簡易ベットを組み立てたり、防災資機材倉庫にある簡易トイレや、担架や…

3年生 校外学習 太田川駅周辺散策

総合の学習として東海市太田川駅周辺まで出かけました。 名和駅から太田川駅へ向かいます。 太田川駅で切符の買い方を勉強しました。 駅員さんから説明を聞いて実際に買いました。 どんでん広場の噴水です。 山車蔵で写真を撮りました。 太田川に沿って芸術…

6年生 修学旅行に向けて!

6年生が修学旅行に向けて始動しています。 今日は、京都での分散研修について学習していました。 各担任プラス社会専科教員の4名が、各教室を回って自分のおすすめスポットを紹介していました。妙心寺、三十三間堂、二条城、銀閣寺を、それぞれがタブレッ…

4年生 福祉体験教室

4年生の福祉の勉強です。今日は、実際に体験をしました。 車いす、視覚障がい者ガイドヘルプ、手話、点字(点訳)、認知症の理解など5つのブースに分かれて体験しました。 車いす体験 ガイドヘルプ 手話 点字 認知症の理解

3年生 校外学習へ出発

3年生が校外学習へ出発しました。 名和駅から太田川駅まで電車に乗ります。雨が心配なので、みんな傘を持っていきます。 詳しくは、また3年生からブログがアップされる予定です。 お楽しみに!! さあ!出発!

漢字指導の研修会

今日は、漢字指導の研修会をしました。 会議が早く終わったので、その時間を活用して、先生たちも勉強しています。 どうやったら上手に教えられるのか、児童のみなさんがいっぱいの漢字を覚えられるのか、先生たちも真剣に取り組んでいます。 漢字指導研修会…

またまた お花をありがとうございます

先週、南門の植え込みにお花を植えてくださる方がいるという内容でブログをアップしました。今週も、お花の数が増えていました。きれいな黄色のミニひまわりでしょうか? 本当にありがとうございます。看板でしかお礼が言えていないのが、とても残念です。 …

おもしろ理科実験コーナー 仮設置

おもしろ理科実験コーナーを職員室前に作りました。 子どもたちの様子を見て、継続するかどうかを決めたいと思います。 科学の不思議に興味を持つ子どもが増えるとうれしいです。 第1回目は 「浮沈子」です。 職員室前の理科コーナー

学校保健委員会「おなか元気教室」

4~6年生が参加して、学校保健委員会が開かれました。 講師をお招きし、「おなか元気教室」と題してお話を聞きました。 さて、問題です。 小腸はどれくらいの長さでしょうか。 答えは6mだそうです。 このほかにも、「うんちは何でできているか?」「おな…

花の苗をいただきました

地域の方から、アジサイやゼラニウムなどの花の苗をいただきました。 ご家庭で育てられたものを、緑陽小学校の子どもたちのためにいただきました。 緑化委員会の児童を中心に、大切に育てていきたいと思います。 緑陽小学校は、こうした温かい地域の方の心に…

6年家庭科「朝食から健康な一日の生活を」卵焼きづくり

6年生は家庭科の授業で卵焼きを作りました。 卵を割って 溶いて フライパンに流し入れ 端から巻いていきます。 一人完結の形で実習をしました。 なかなか手際よく作っていました。 ぜひ、家で作って家族に食べさせてあげたいですね。

5年社会 「寒い土地のくらし」校長先生のお話から

5年生の社会では、「寒い土地のくらし」「暖かい土地のくらし」について学習します。この日は、雪の多い新潟県で暮らしたことのある校長先生から 「寒い土地でのくらし」についてお話を聞きました。 さて、これはなんでしょう。 正解は、消雪パイプです。道…

全校 緊急地震速報を受信したときの訓練

今日の10時に緊急地震速報を受信したときの訓練を行いました。 同時に、シェイクアウト訓練も実施しました。 ①姿勢を低く ②頭を守って ③じっとする みんな机の下などにもぐって、真剣に訓練ができました。 机の下にいます このクラスも机の下にいます やっぱ…

読み聞かせボランティア(2年生を中心に)

読み聞かせボランティアの皆さん、 いつもありがとうございます。 先生が読み聞かせをしているクラスもありました

メダカのあかちゃん

5年生の授業で、メダカの観察をしています。 そこで、卵から大量のメダカが孵化しました。 学校の来賓玄関に、鉢を2つ用意して5年生の廊下から 引っ越しをしました。 学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。 2つの鉢にメダカがいます 見えにくいですが、細…