今年は、キャリア教育をテーマに「自分の将来の夢」や「組体操」、「楽器の演奏」「ダンス」などを発表しました。この日のために、毎日練習を重ねてきました。子どもたちは、最初は緊張していましたが、最後までしっかりやり切ることができました。おうちの人から温かい拍手をもらい、とても嬉しそうでした。
今年は、キャリア教育をテーマに「自分の将来の夢」や「組体操」、「楽器の演奏」「ダンス」などを発表しました。この日のために、毎日練習を重ねてきました。子どもたちは、最初は緊張していましたが、最後までしっかりやり切ることができました。おうちの人から温かい拍手をもらい、とても嬉しそうでした。
先週までの冷たい風が収まり、温かい週明けとなりました。子どもたちは落ち着いた様子で、1週間のスタートを切ることができているようです。明日から、学年ごとに参加型授業参観が始まります。ぜひ、学校にお越しいただき、お子さんのがんばる姿をご覧ください。
昨日に比べると、気温が下がり冷たい風が吹く1日となりました。現在、各学年では来週から始まる発表型授業参観に向けての準備・練習が行われています。練習の段階であっても、子どもたちの真剣で一生懸命な姿を見ることができ、思わず応援したくなります。保護者の皆様におかれましては、ぜひ学校に足をお運びいただき、子どもたちのがんばる姿にエールを送っていただきたいです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
児童会企画の「どろけいあそび」が、10月末~本日まで行われました。昼放課に2学年ごとに順番で行われ、雨で順延となった5・6年生が本日の出番でした。どろぼう役もけいさつ役も真剣そのもので、子どもたちは息を切らせて走り回っていました。心地よい秋風が吹く青空の下、緑陽の子どもたちの歓声が響き渡りました。
校長室で仕事をしていたら、6年1組の児童が「校長先生に見てもらいたいものがあります」と声をかけてくれたので、運動場に行ってみました。すると、図画工作の時間に作成した、落ち葉やどんぐりなど自然物を使った共同作品がありました。「自然を感じるすてきな場所」というのがこの作品のテーマで、本当に心癒されました。皆さんも、この作品を見ながら、深まる秋を感じていただければと思います。
10月30日(水)と11月1日(金)の外国語の授業ではハロウィンにちなんで、仮装して授業を行いました。
日本文化について学んでいる4年生ですが、ハロウィンもまた、日本の祭やお盆に似た意味合いがあります。ハロウィンに関するクイズなども楽しみました。
3学期には社会科の授業で国際理解についても学びます。いろんな文化を体験することを通して、たくさんの人と関われるようになりたいですね。