2024-01-01から1年間の記事一覧
昼頃になると、やや冷たい風が吹くようになりました。寒空の下でも、子どもたちは元気に学校生活を送っています。空気が乾燥しているので、手洗いうがいや換気など、風邪や感染症への予防を呼びかけていきます。 2年生 体育 ドッジボール 寒空の空の下、熱…
昨夕からの激しい風雨もおさまり、心地よい秋晴れの一日となりました。来週からはいよいよ12月、「冬」です。秋らしい「秋」を満喫できる日は残り少ないですが、短い秋を楽しみつつ、2学期最後の1か月を充実した時間にしていきたいですね。
2年生は「お手紙」の音読劇をしました。 気持ちを込めてせりふを言ったり、算数で学習した九九を暗唱したりするなど、日々の学習で頑張ったことをしっかりと発表することができました。歌声もとてもきれいでした。 緊張の中、がんばれたことで、子どもたち…
22日(金)一生懸命に練習してきたダンスと国語の発表を、たくさんの保護者の皆様に見ていただきました。 ダンスの最後は各クラスで集まって、かっこいいポーズを決めました。 速いテンポの曲に動きを合わせるのは難しかったけど、何度も練習して覚えまし…
20日(水)に6年生の発表型授業参観がありました。 6年生は修学旅行で学んだことをパワーポイントにまとめ、班ごとに発表しました。 修学旅行ではガイドやタクシー運転手の方から聞いた話を、しおりのメモ欄がいっぱいになるまでメモを取り、多くのことを…
5時間目に、5・6年生を対象に学校保健委員会が行われました。講師に株式会社ヤクルト東海の築山様をお招きし、「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」のお話をしていただきました。小腸や大腸の長さが分かる模型を使ったり、クイズを取り入れたりして、楽…
「マーブリング」に挑戦しました。「マーブリング」は、水に絵の具をたらし、できた模様を紙に写し取る方法です。好きな形を選び、色の広がりやできた模様を楽しみながら作品を作ることができました。でき上がった作品は、令和7年2月20日(木)からの東…
家庭科室から出火した想定で避難訓練を行いました。 口をハンカチで押さえ、静かにグラウンドに集まりました。 すばやく全員避難できました。 最後に担当の先生と校長先生から、避難するときに気を付けることなどの話を聞きました。
今週から発表型授業参観が始まりました。今日は公開授業はありませんが、ふだんの授業においても、子どもたちはがんばっています。保護者の皆様におかれましては、来週もぜひ、発表型授業参観に足をお運びください。 2年生 体育 跳び箱 100点満点の演技を目…
生活科「あきをたのしもう」の学習で、あきのおみせやさんを開きました。 はじめに「どんぐりころころ」を歌いました。 あきのおみせやさんにちなんだ替え歌も披露し、会場は盛り上がりました。 どんぐりマラカスを鳴らしながら歌う様子 おみせやさんごとに…
11月13日は5年生の発表型授業参観でした。「生激論!どうする?食料生産 日本の進むべき道はどっち?」をテーマに、ディベート大会を行いました。食料自給率向上派と輸入派に分かれて自分たちの主張意見を発表し合いました。 保護者の皆さまにも、どちらが説…
今年は、キャリア教育をテーマに「自分の将来の夢」や「組体操」、「楽器の演奏」「ダンス」などを発表しました。この日のために、毎日練習を重ねてきました。子どもたちは、最初は緊張していましたが、最後までしっかりやり切ることができました。おうちの…
先週までの冷たい風が収まり、温かい週明けとなりました。子どもたちは落ち着いた様子で、1週間のスタートを切ることができているようです。明日から、学年ごとに参加型授業参観が始まります。ぜひ、学校にお越しいただき、お子さんのがんばる姿をご覧くだ…
東海警察署・トラック交通安全協会の方々に、交通安全教室をしていただきました。 普段何気なく見ているトラックは、近くで見ると大きくて迫力がありました。 ①中型トラックによる制動距離実験 急ブレーキを踏んでもすぐには止まれないことを学習しました。 …
昨日に比べると、気温が下がり冷たい風が吹く1日となりました。現在、各学年では来週から始まる発表型授業参観に向けての準備・練習が行われています。練習の段階であっても、子どもたちの真剣で一生懸命な姿を見ることができ、思わず応援したくなります。…
児童会企画の「どろけいあそび」が、10月末~本日まで行われました。昼放課に2学年ごとに順番で行われ、雨で順延となった5・6年生が本日の出番でした。どろぼう役もけいさつ役も真剣そのもので、子どもたちは息を切らせて走り回っていました。心地よい秋…
校長室で仕事をしていたら、6年1組の児童が「校長先生に見てもらいたいものがあります」と声をかけてくれたので、運動場に行ってみました。すると、図画工作の時間に作成した、落ち葉やどんぐりなど自然物を使った共同作品がありました。「自然を感じるす…
10月30日(水)と11月1日(金)の外国語の授業ではハロウィンにちなんで、仮装して授業を行いました。 日本文化について学んでいる4年生ですが、ハロウィンもまた、日本の祭やお盆に似た意味合いがあります。ハロウィンに関するクイズなども楽しみま…
市内一斉で避難訓練を行いました。 今年は大放課中に地震が発生したと想定して行いました。 10時に緊急地震速報が流れ、児童はそれぞれの場所でまず第一次避難行動をとり、その後グラウンドに集合しました。 点呼のあと、ライフジャケットが配られます。 緑…
今日は東海市を拠点に活動されている和太鼓グループ「鼓蝶」から講師をお招きし、和太鼓の体験をしました。 講師の方からは、太鼓ができるまでの流れ、使うバチによって出る音が違うこと、太鼓の叩き方などについてお話をしていただきました。 4年生には太…
総合的な学習の時間では「日本文化」について学んでいます。31日(木)に講師の方2人をお招きし、茶道体験をしました。 講師の方からは、茶道の歴史や流派、緑茶と抹茶の違いなどについて話を聞きました。その後3つのグループに分かれて、実際にお客様役…
みどりのみんなでハロウィン集会をしました。今回はみどり1組が担当しました。ゲームをしたり、プレゼントをもらったりしました。みんなで楽しく過ごすことができました。 「クモの巣おばけさがしゲーム」の様子
昨晩までの雨が上がり、気持ちのよい秋風が吹く1日となりました。残念ながら水たまりが残っているので運動場では遊べませんが、授業に集中して取り組む子どもたちの姿が見られました。 1年生 体育 マット運動 上手に転がることができるかな? 2年生 音楽 …
今週はよく雨が降る一週間となりました。今日も、大放課の途中から雨が降ってきました。運動会が終わり、ふだんの授業風景が戻ってきました。深まる秋とともに、授業での「学び」も深めていってほしいです。 2年生 算数 九九の練習 みんな、がんばって覚え…
後期児童会役員・学級委員の任命式・引き継ぎ式を行いました。 これからリーダーとして、学校や学級を引っ張っていくみなさんの姿が楽しみです! 児童会役員の任命 前期児童会役員から、後期児童会役員への引き継ぎ式 後期学級委員の任命
4年生は福祉について学んでいますが、今回は卓球とボッチャの体験をしました。 <卓球> 講師は、視野に制限がある方でした。球を見るときに体の向きを変えたり、球の音をしっかり聞いたりして、プレーをしているそうです。 「ボールを返すだけでも大変なの…
雨と運動場の状態が心配されましたが、予定通りに無事に運動会を行うことができました。子どもたちは、どの種目においても最後まで一生懸命にがんばり、競い合った仲間に拍手を送って、お互いの健闘を称え合うことができました。昨日の準備から競技中、片づ…
5・6年生のみなさんの準備の後、先生たちでしあげです。 すっかり準備の整ったグラウンド。明日の本番を待つばかりです。
1~4年生は午前中で下校し、5時間目に5・6年生で運動会の準備を行いました。5・6年生は、委員会ごとに分かれて、自分に与えられた仕事に熱心に取り組んでいました。また、ペットボトルキャップで製作したスローガン「あついぜ りょくよう こころを も…
4年生は、総合的な学習の時間に、福祉について学習しています。 今日は、聴覚障がいのある方を講師としてお招きしてバレーボールを体験しました。 講師の先生はデフリンピック(聴覚障がい者の世界的なスポーツ大会)の日本代表としてもプレーされるなど、今…