2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

昔のはなしを聞く会 3年生

社会福祉協議会より2名、講師として5名の方に来校していただきました。3年生の「むかしのくらし」の学習のためです。不便だったことも懐かしむように、お話をしていただきました。お釜・おひつ・いずみ・せんたく板・だるまごたつ・・・・いろいろな道具の名…

なわとび週間

昼放課、バスケットボール部は2月11日(土)・12日(日)と大会があるので体育館で練習をしています。委員会の仕事がある子どもたちは、その仕事を行っています。それ以外の子どもたちは、運動場で、ペア学年でなわとびの8の字とびを練習しました。今…

今日の給食

今週は、大放課に2年生が九九検定を行っています。ボランティアの皆さんにも来ていただいて、検定をしています。ありがとうございます。九九は、算数や数学の勉強のためだけでなく、大人になっても使う場面がありますね。2年生のみんな、必ず、覚えましょ…

今日の給食

先週、緑陽小学校でもインフルエンザが猛威を振るいました。今日は、先週金曜日の3分の1ぐらいに減りました。インフルエンザにかかってしまった先生が、苦しかったと言っていました。まだかかっていない人は、このまま、過ぎていくといいですね。 今日のメ…

朝会

本日も、朝会をテレビで行いました。児童会役員と校長とのあいさつの後、校長から「ルール」について話がありました。「社会に出てもルールはある。学校にもルールがある。守ろうとする気持ちが大切です。」という話でした。 この後、体育委員会が昼放課に実…

いじめ防止サミット会議

東海市文化センターで、いじめ防止サミット会議が行われています。緑陽小学校からは、6年生2名が参加しています。休みの日にありがとう。校区に分かれての話し合いでは、意見を述べていました。いじめは、絶対にいけません。話し合いの内容を、学校で伝え…

今日の給食

今日から、1年1組・2組の子どもたちが登校してきました。学級閉鎖の間に、インフルエンザが発症してしまった子どももいるようです。この土・日で、しっかり治るといいですね。 学校給食週間最終日になりました。今日は、秋田県の郷土料理と産物を使ったメ…

セカンドステップ18

2時間目に、セカンドステップの18回目が行われました。今日のテーマは『友達と楽しむ』です。 行動目標として、 ・問題解決ステップを使って、友達と協力して遊ぶ方法を考える。 フェアな遊び方をすると、皆が楽しめます。友達と一緒に遊びたいけれど、友…

マラソン大会

このシーズンには、あちこちでマラソン大会や駅伝大会が行われています。こうした大会では、見る方も感動しますね。 1・2時間目に、6年生がマラソン大会を実施しました。男女別で走りましたが、見ているときの声援がすごかったです。この声援にも感動です…

クラブ見学 3年生

4年生になると、月に1回のクラブ活動が始まります。今日は、3年生が、現在行われているクラブ活動の見学をしました。実施するクラブについては、子どもたちの意見も聞きながら決定していきます。やってみたいクラブがあったかな。

今日の給食

学校給食週間4日目になりました。今日は、愛知県の郷土料理と産物を使ったメニューです。 五目あんかけきしめん・牛乳・あかもくと野菜のかき揚げ・イカと野菜のごま酢和えです。 郷土料理の「きしめん」は、刈谷市で作られたのが始まりと言われています。…

学級閉鎖中の1年1組・2組の子どもたちは、自宅でゆっくりできているでしょうか。校内には、インフルエンザでお休みをする子が増えています。インフルエンザでお休みをする先生も出てきました。手洗い・うがいをしっかりして、少しでも予防していきましょ…

選挙管理委員会

平成29年度前期児童会役員選挙に向けて、昼放課に第1回選挙管理委員会が行われました。今日は、一人一人の役割を分担する内容でした。これからも、第2回、第3回・・・・と行われます。忙しいときですが、選挙管理委員の皆さん、よろしくお願いします。もう…

今日の給食

学校給食週間3日目になりました。今日は、愛知県でとれた食材が多く入っています。 メニューは、愛知のれんこん入りカレーライス(麦ご飯)・牛乳・ブロッコリーとツナのサラダ・みかんです。 愛知県でとれたものは、ご飯、牛乳、カレーの中の豚肉・にんじ…

出前講座「化石」6年生

理科室から、コンコン、トントンと音がします。今日は、蒲郡市生命(いのち)の海科学館から2名の講師をお招きして、6年生が「化石」の授業を行っています。実際に化石が入っている石をたくさん持ってきていただきました。子どもたちは、ゴーグルをして、…

読み聞かせ

今日は、3年生の3クラスで読み聞かせがありました。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。読み聞かせの声を聞いていると、声を張り上げなくても、よく響いています。以前、落語をする先生から「毎週2~3回練習しないと、声が出なくなるん…

給食クイズラリー

今週は、東海市の学校給食週間です。給食委員会が、給食に関するいろいろな取組を行っています。校舎の1階から3階の廊下にクイズが掲示してあります。子どもたちは掲示してあるクイズを探し、クイズに答えて、昇降口にあるポストに入れます。友だち同士で…

今日の給食

学校給食週間2日目になりました。今日は、熊本県と大分県の料理です。メニューは、高菜めし・牛乳・太平燕・とり天です。 高菜漬けは、熊本県の産物です。高菜めしは、高菜漬けを油で炒めて、あたたかいご飯に混ぜて作ります。今日の給食には、野菜や卵も入…

みどりのおでんやさん

みどり学級では、自分たちで育ててきた大根を使って、「おでんやさん」を開きました。リコーダーやピアニカの演奏もあり、保護者の皆さんに喜んでいただきました。おでんも、もちろん好評でした。よかったね。

租税教室 6年生

4時間目に、半田法人会から講師の先生をお招きして、6年生が租税教室を行いました。税金の集め方が国によって違うことや税金の使われ方について勉強しました。子どもたちが熱心にメモを取りながらお話をきいていたので、講師の先生から褒めていただきまし…

授業参観

3・4時間目が授業参観でした。たいへん寒い中を学校に来ていただきました。ありがとうございました。いろいろな作品が展示してあり、熱心にご覧になっている保護者の方もありました。今日の授業の様子から、子どもたちと保護者の皆さんの会話が弾むとうれ…

2年生 九九検定

昨日から、2年生は大放課に九九検定を行っています。 2学期に学習した九九を完璧に覚えるため、ボランティアの保護者の方や担任に聞いてもらいます。 すらすらと言えると、カードにシールを1枚貼ります。 次々と聞いてもらい、多くの子のカードがシールで…

給食感謝の会

本来なら、昼放課に体育館で実施することになっていた「給食感謝の会」を、テレビで行いました。インフルエンザなどの感染拡大を防ぐために、全校児童が1カ所に集まることがないようにするためです。給食委員から、給食センターの仕事について◯✕クイズを行…

今日の給食

今日は月曜日。本来なら朝会を行うのですが、インフルエンザ、または発熱による欠席が多かったので、実施しませんでした。1年1組と2組が特に多く、学校医と相談した結果、1月24日(火)から26日(木)まで、学級閉鎖にすることになりました。関係ク…

4年生 書き初め会

4年生は、本日の5・6時間目に体育館にて書き初め会を行いました。 時期として少し遅くなりましたが、書き初めをする児童の真剣なまなざしに、新年の決意を感じました。自分の思いがこもった字を、各個人で考え、作品にしました。出来上がった作品は、廊下…

今日の給食

昨日は給食の記事をアップできませんでした。申し訳ありません。 さて、昨日は「東海市もぐもぐ食育デー」でした。メニューは、ご飯・牛乳・小松菜と大根の味噌汁・愛知のキャベツ入りつくね・れんこんの煮和えでした。 愛知県でとれた小松菜と大根が、味噌…

セカンドステップ17

2時間目に、セカンドステップの17回目が行われました。全部で20回ですので、残りが少なくなってきました。今日のテーマは『フェアな遊び方』です。 行動目標として、 ・何が問題かわかる。 ・いくつかの解決策を考えることができる。 ・二人が同じもの…

今日の給食

運動場には、まだ水たまりがありますが、全体的にコンディションがよくなってきたので外遊びや体育の授業を行いました。運動場に子どもたちの声が響いているのは、本当にいいものです。 今日のメニューは、ロールパン・牛乳・冬野菜とマカロニのクリーム煮・…

読み聞かせ

先週から、読み聞かせが始まっています。今日は、1の3・4年生・5の1・5の3の6クラスで行われました。毎週実施していただくので、読む本の選定など、たいへんなことだろうと思います。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

あいさつ運動 生活委員会

これから、毎週火曜日に、生活委員が各教室を回って「あいさつ運動」を行います。あいさつすることを日常的にしようとする取組です。みんな「あいさつ」しましょうね。