令和6年能登半島地震義援金

 児童会と5年生の合同で代表委員会に提案した「令和6年能登半島地震義援金」について、たくさんの方にご協力いただきました。ありがとうございました。
 集めた義援金は5年生学級委員が集計し、合計は94,195円でした。

 被災地に届くよう東海市しあわせ村の社会福祉協議会様にお預けしました。

 

 5年生では今年度防災について学習しました。今報道を通して伝わってくる被災地の様子に、改めて地震のおそろしさを実感しているご家庭も多いと思います。今後も学んだことをもとに、防災に努めていきたいものです。





 

【6年生】校外学習「明治村」

バスに乗って明治村へ出かけました。

天気にも恵まれ,校外学習スタートです!

はじめに,第四高等学校物理化学教室にて,

明治時代の偉人「滝廉太郎」と「福沢諭吉」の授業を受けました。

その後,グループに分かれ,事前に話し合って決めたところへ行きました。

江戸時代と明治時代,明治時代と令和時代を比べてみてどうでしたか?

たくさんの発見や気付きを,忘れないようにしおりにメモしておいてくださいね。

また,今日の感想をぜひ,家族のみんなに伝えてくださいね。

 

6年生,残り24日!

1日1日を大切に!

5年生代表児童 米沢親善交流へ出発

2月9日(金)から11日(日)まで、各学校の5年生代表児童が米沢親善交流に出かけます。今朝は7時10分に市役所に集合し、出発式をしました。緑陽小学校の代表児童もやや緊張の面持ちながら、元気に参加しました。

東海道新幹線山形新幹線に乗って米沢駅にむかいます。

現地では、上杉鷹山公について学んだり、雪とふれあったりする予定です。

しっかり学んで来てくださいね。

 

 

5年生 化学実験出前授業

東海市に工場をもつ三洋化成工業株式会社から講師をお招きし、化学の実験授業を受けました。

ソファや自動車のシートなどに使われるウレタンや洗剤などに使われる界面活性剤について、実験を通して学ぶことができました。

 

「袋の中に入った白い粉に水を入れるとどうなるか」という実験では、水を入れたあと、触り心地を確かめたり袋の中の変化の様子を興味深く観察したりしていました。

 

この授業をきっかけに、化学への興味・関心が高まっていってほしいものです。





 

1年生 節分集会をしました。

大きな声で、元気に、楽しんで、鬼をおいだす節分集会をしました。

各クラスから実行委員が集まり、司会進行をしました。

はじめのあいさつは3組、王様おにドッジの説明は2組、
おわりのあいさつは1組の実行委員さんがしました。

最初に『おにのパンツ』を1年生全員で大きな輪になり、歌っておどりました。
♩おに~のパンツはいいパンツ、つよいぞ~つよいぞ~♩

とっても元気のよい、かわいい子鬼たちです。

次に、王様おにドッジをしました。

王様おには、つののついたアフロをかぶっています。

みんなで、王様おにを守ります。

1年生みんなで、げんきいっぱいに楽しみました。

お面に書いた『おこりんぼおに』や『なきむしおに』は、逃げていったね。

 

入学から10ヶ月。

自分たちで集会を計画して進めることができるようになりました。

次は、大好きな6年生のために「6年生を送る会」の準備を進めていきます。