2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の給食

やっと今日から水泳指導が始まりました。1・2時間目に3年生、3・4時間目に4年生がプールに入りました。明日の予定では、1・2時間目にみどり学級と4年生、3・4時間目に2年生、5・6時間目に6年生がプールに入ります。カード等、忘れ物がないよ…

泳げた!25メートル! 4年生

3・4時間目に、4年生が水泳指導を行いました。気温が上がってきたので、水から上がっても「さむーい」という声はありませんでした。泳力検定を実施しました。「泳げた!25メートル!」「おめでとう!25メートル泳げたね」25メートル泳ぐのは、ひと…

ペア読書

大放課に、図書館まつりの催し物のひとつ「ペア読書」が行われました。上級生が、ペア学年の下級生に、読み聞かせをしています。かなり、読む練習をしてきたようです。感情を込めて読んでいます。上級生は下級生をかわいがる。下級生は上級生にあこがれをも…

やったー!プールだ! 3年生

水温が25度になりました。1・2時間目に、3年生が水泳指導を行いました。楽しみにして、プールの前で待っていた子もいます。朝の会を終えて、急いできたのでしょうね。「やったー!プールだ!」という声が聞こえてきます。水から上がると「さむーい!」…

今日の給食

梅雨入りしてから、皮肉なことにさわやかな日が続いています。子どもたちはプールに入ることを楽しみにしていますが、水温が25度まで上がってきません。カッと照りつける太陽の下で、元気に泳ぐ子どもたちの姿をプールも待っていると思います。 今日のメニ…

校外学習出発 5年生

5年生が、校外学習に出発しました。今日は、平洲記念館を中心に、平洲先生ゆかりの場所を回ります。いい学習にしたいね。

読み聞かせ

今日も5名の読み聞かせボランティアの皆さんに来校いただきました。本当に、毎週ありがとうございます。子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしています。 1の1です。 1の2です。 1の3です。 6の2です。 6の3です。 6の1では、担任が読み聞かせ…

救急法講習 6年生

6年生は、体育館で救急法の講習をしました。あっぱくんライトを使って、心臓マッサージを行いました。署員の方が持っていた道具から出る音に合わせて、リズムよく実施することができました。また、あっぱくんライトの心臓の部分は、いい押し方ができると音…

救助袋降下訓練 4年生

4年生は、救助袋降下訓練を行いました。実際に学校で火事があった場合に使用することは少ないと思いますが、商業施設やホテルで火災が起きたときに、使用することは十分考えられます。少し怖がってブレーキをかけてしまった子どももいましたが、上手にスト…

煙道訓練 1・3年生

1・3年生は、家庭科室で煙道訓練を行いました。火事で煙が激しいときに、身を低くして逃げる訓練です。ハンカチで口を押さえておくことも有効ですね。1年生も3年生も、真剣に行っていました。

消火訓練 2・5年生

避難訓練のあと、2・5年生は消火訓練を行いました。ずっと外にいたので、暑かったろうと思いますが、真剣に取り組んでいました。消火器の使い方を署員の方に教えていただいてから、教師・子どもたちの順番で行いました。子どもたちからは、「おも~い」と…

火災避難訓練

5時間目に、東海市消防本部から8名の方に来校いただいて、火災避難訓練を実施しました。家庭科室から出火し、避難の必要があるという設定で行いました。ほとんどの児童は静かに避難することができましたが、しゃべってしまった子どももいました。もし本物…

今日の給食

今日は、午後から火災避難訓練が予定されています。避難のあと、2・5年生は消火訓練、1・3年生は煙道訓練、6年生は救急法講習、そして4年生は、なんと救助袋降下訓練です。救助袋降下訓練は、保護者の皆さんも体験されたでしょうか。今は、らせん状の…

紙芝居の読み聞かせ 図書委員会

図書館まつりなので、朝の会の前は読書タイムになっています。今日は、図書委員会による紙芝居の読み聞かせがありました。かなり練習したのでしょう。感情を込めて上手に読み聞かせをしてくれました。それぞれの教室で、子どもたちは聞き入っていました。今…

今日の給食

6月26日(月)の9時から「どすこいっ!お相撲さんとの交流会」の実施を計画しています。大相撲「山響部屋」から、3名の力士に来ていただきます。そのほかにも、相撲に関わった方に来ていただきます。四股・蹲踞などの基本の動作を見学したり、代表児童…

先生たちから子どもたちへ

児童集会のあと、生徒指導主任と養護教諭から子どもたちに話がありました。 生徒指導主任からは、先週、地域の方々から寄せられた自転車の駐輪に関する話でした。マナーに気をつけて生活させたいですね。もう一つ、火遊びに関する話でした。先週、火遊びをす…

児童集会 図書委員会

今週は「図書館まつり」です。朝の児童集会では、校長とのあいさつのあと、図書委員の子どもたちから、図書館まつりについての説明がありました。全校児童の前に立つことは、大人でも緊張しますが、堂々と説明していました。立派でした。

第9回 市P連ミニテニス大会

東海市民体育館で、第9回市P連ミニテニス大会が開催されました。緑陽小学校のPTA役員の皆さんと若手の教員が参加しました。スマッシュが決まると、こぼれるような笑顔になりました。皆さん、お疲れ様でした。

子どもたちの安全のために

救急法講習会のあと、生徒指導主任と5年生の担任1名とで、「今日の給食」の記事にした件で、校区内の見回りをしました。自転車の飛び出しや横断の件については見つけられませんでしたが、マンションの前に3~4台の自転車が駐まっていました。学校でも指…

プール機器操作講習会

本年度異動してきた先生方を中心に、プール機器操作講習会を行いました。緑陽小学校は比較的新しいプールなので、スイッチがどこにあってどういう順番でスイッチを入れていくのかをマスターすれば、プールの機器を使用することができます。来週の月曜日から…

救急法講習会

子どもたちが下校したあと、東海市消防本部から6名の講師をお招きして、救急法講習会を行いました。心臓マッサージとAEDの使用法を中心に行いました。これまで、消防隊員として現場で体験されてことも取り入れながら、丁寧に指導していただきました。終…

今日の給食

先日、地域の方々から3つの声が学校に寄せられました。 1 横断歩道のないところで、急に道路を横断しようとする。 2 自転車で、下り坂でスピードを落とさず大きな道路に出てくる。 3 自転車をマンションなどの扉の前に止めてあるので、扉を開けることが…

算数研究授業 3の2

2時間目に、3年2組で算数の研究授業がありました。コンパスで長さを写し取って比べる授業です。大学を出て1年目の先生です。多くの教師が参観していたので緊張していたと思います。子どもたちは担任の先生の言葉をしっかり聞き取ろうとしていました。発…

ミニトマト 2年生

水やりをしていた2年生が、「実がたくさんなったよ」「赤くなってきたのもある」と楽しそうに話しています。ミニトマトに話しかけている子もいます。みんなのお世話で大きくなります。かわいがってあげてね。

アサガオ 1年生

1年生が育てているアサガオに、本葉が出てきています。毎朝、1年生が水やりをしています。雨の日も、傘をさして水やりをしている子もいます。合理性で見れば無駄なことかもしれませんが、大切に育てたいという心が育っています。花が咲くのが楽しみですね。

今日の給食

梅雨入りして、雨が多くなります。そうすると、子どもたちはエネルギーの持って行き場がなくなって、ちょっとしたことで友達間のトラブルが発生することがあります。来週は、緑陽小学校の「図書館まつり」です。貸し出しビンゴ・読書郵便コンテスト・ペア読…

雨・・・・

雨が降り続いています。この地方も梅雨入りしたようです。子どもたちは傘をさして登校しました。通学班で、1列になって歩くことができたでしょうか。傘をさすと、視界が遮られ、まわりの音も聞こえにくくなります。いつも以上に、周囲への注意が必要です。…

今日の給食

今日の朝は、雨がポツポツ降っていたので、あいさつ運動は昇降口で行われました(写真がありません)。元気にあいさつしようね。 6月の献立テーマは「よくかんで食べよう」です。するめがついています。噛めば噛むほど味が出ます。よく噛んで食べましょう。…

体力テスト 3・4時間目

雨がパラついてきました。3年生が、元気に体力テストを実施しました。保護者ボランティアの皆さんもお手伝いをしてくださいました。 集合!! ボール投げです。スピーディに実施しています。 このあと、学年全員で立ち幅跳びを実施しました。3年生もチーム…

ソフトボール投げ 6の2

2時間目の終わりに、6年2組が運動場に出てきて、ソフトボール投げを実施しました。クラス全員が投げましたが、本当に短時間で終わりました。チームワークがよかったです。