5年 ウェルカムパーティ

 12月14日(金)の3・4時間目に、ALTのディナ先生、ポール先生、ゴンザレス先生が、5年生のウェルカムパーティに来てくださいました。

 第1部では、ALTの皆さんが生まれた国の紹介をしてくださいました。面白く、わかりやすい解説に、皆大喜びで、楽しみながら外国の文化にふれることができました。

 第2部では、各教室でALTの方々に外国の遊びを紹介してもらい、一緒に遊びました。フィリピンの「TAKYAN(タッキャン)」やすごろくなどをして楽しみました。

 給食の時間には、一人ずつALTの方が来てくださり、がんばって英語で質問している子もいました。楽しく英語と触れあうことができてよかったですね。

f:id:ryokuyo-e:20181215161019j:plainf:id:ryokuyo-e:20181215161141j:plain

f:id:ryokuyo-e:20181215161254j:plainf:id:ryokuyo-e:20181215161513j:plain

 

 

5年 劇場招待コンサート

 12月12日(水)、東海市芸術劇場へ東海市内の5年生が招待され、名古屋フィルハーモニー交響楽団の演奏を聴くことができました。

 歌劇「ルスランとリュミドラ」序曲から始まり、みんなの知っている映画「天空の城ラピュタ」の「君をのせて」や「ウェスト・サイド・ストーリー」セレクションなど、

本物のすばらしい演奏を聴き、子どもたちは「まるで雲の上を歩いているようだった」「迫力があってすばらしかった」などと、感想を述べていました。

 途中「翼をください」を演奏と共に歌ったり、手拍子をしながら演奏を聴いたりして、まるで自分たちも参加しているような楽しい時間を過ごすこともできました。また「オーケストラの楽器のお話」を聞いて、音色の違いを感じ取ったり、自分はこの楽器が好きとか、いつかあの楽器を演奏してみたい!という思いをもった子もいました。

 このコンサートをきっかけに、音楽への興味が広がっていくといいなと思います。

f:id:ryokuyo-e:20181215154736j:plain

5年 名和・緑陽小学校交流会

  12月7日(金)に名和小学校の5年生と交流会を行いました。9月26日に名和小学校で行われた「友情の塔の日の会」に、緑陽小学校の5年生も参加させていただいたとき、「どんな災害や苦難が訪れようとも、互いに手を取り合い、乗り越えていきたいです。そして、友達を思い続けた先輩方のように、名和小学校の皆さんとの友情も深めていきたいです」と緑陽の代表児童が誓いを述べました。今回は、その誓いをを実現させるために交流会を提案し、実現されたのです。

 第1部は、ゲームによる交流を行いました。はじめは緊張からか、なかなか話しかけられない子もいましたが、徐々に打ち解け、笑顔もたくさん見られました。

 第2部は、各校の学校紹介を行いました。名和小学校は、名和っ子フェスタや名和っ子猩々について紹介してくれました。子どもたちは「名和っ子フェスタって楽しそう!自分たちもやってみたい!」と感想を述べていました。緑陽小学校は、かがやき発表会の後半を披露し、大きな声で、堂々と発表することができました。

 第3部は、名和っ子猩々を教えてもらい、最後は260人全員で踊りました。みんなで鳴子をもって楽しく踊ることができて、とてもいい時間を過ごすことができました。

 この交流会で、名和小学校の皆さんと交流を深めることができたと思います。最後、教室の窓から「さよなら」と手をふってくれた友達もいて、感動でした!名和小学校の皆さん、ありがとうございました!これからもぜひ、交流を続けていきましょう!

f:id:ryokuyo-e:20181208183253j:plainf:id:ryokuyo-e:20181208183610j:plainf:id:ryokuyo-e:20181208183752j:plain

f:id:ryokuyo-e:20181208182855j:plainf:id:ryokuyo-e:20181208182942j:plainf:id:ryokuyo-e:20181208183046j:plain

f:id:ryokuyo-e:20181208183144j:plain

4年 しめ縄づくり体験

 12月に入ってぐっと気温も下がり,今朝もかなり冷え込みました。お正月を前にしたこの時期には,4年生が,しめ縄つくりを体験しています。今年は,明日の2,3時間目に体育館で行います。

 

 今朝早くから,しめ縄体験の講師をしてくださるシニアクラブの皆さんが,その準備に来てくださいました。

f:id:ryokuyo-e:20181211102049j:plain

 「明日は,こんなふうに縄をなうんだよ」いとも簡単に縄をより合わせていく様子に,子どもたちもたいへん興味をもったようです。明日が楽しみですね。

f:id:ryokuyo-e:20181211101858j:plain

6年 薬物乱用防止教室

f:id:ryokuyo-e:20181208164141j:plain

f:id:ryokuyo-e:20181208164136j:plain


 12月7日に6年生は薬物乱用防止教室を実施しました。

 東海ライオンズクラブの方に講師に来ていただき、薬物乱用の危険性や、一度手を出したらやめられない依存性の事などを教えていただきました。

 危険な薬物にはたった一度でも手を出してはいけません。

 そして身の回りの薬品も、お医者さんの処方を守るなど、正しく使うことが必要です。

 危険な薬物に決して手を出さない。誘いの声がかかってもきちんと断って自分の身を守ることが大切です。

 「ダメ。ぜったい。」を合い言葉に、強い気持ちをもって生きられる人になりましょう。

5年 福祉実践教室

 

 12月4日(火)の5・6時間目に福祉実践教室を行いました。

 はじめに講話を聞き、車いすで大変なことや困ったことの体験を話していただき

ました。もし車いすの方が、段差があって困っていたり、電車の席に座れなくて立

っていたりしたら、「声をかける勇気」をもってほしいというお話がありました。

 次に「車いす体験」「視覚障害者ガイド」「手話」「高齢者疑似体験」の4つの

講座に分かれて体験活動を行いました。それぞれの体験を通して、障がいをもって

いる方が困っているときに、5年生のみんなにもできることは何か考えることがで

きました。

 福祉「ふだんの・くらしの・しあわせ」を考え、自分のできることを実践してい

ける人になっていきましょう。

f:id:ryokuyo-e:20181204220844j:plainf:id:ryokuyo-e:20181204220959j:plainf:id:ryokuyo-e:20181205214017j:plainf:id:ryokuyo-e:20181204221129j:plain

 

 

 

5年 防災教室

 11月30日(金)の3,4時間目に、5年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「地域の防災について学ぼう」を行いました。災害後自分たちができることは何かを学ぶために、社会福祉協議会と市役所の方を講師にお招きして防災教室を行いました。

 第1部は東日本大震災を始め、さまざまな災害で復興支援ボランティアに参加された方の話を聞くことができました。新聞やニュースでは分からない、被災された方々の生の声や、小学生の自分たちにもできることはあるんだということを、体験を交えて話していただきました。子どもたちは、お年寄りや障がいをもった方、小さな子どもたちの手助けをしたい。話し相手になってみんなを笑顔にしたいなど、自分たちにできることを考え、意見を発表することができました。

 第2部は、緑陽小学校の防災倉庫の中に何があるのかを写真で見せていただき、どんなときに使う物なのかを教えていただきました。最後に新聞スリッパを全員で作成しました。簡単にりっぱなスリッパを作ることができ、みんな嬉しそうでした。

 この学びを、もしもの時に生かしていけるよう、これから防災コーナー作りを通してまとめていきたいです。

 

f:id:ryokuyo-e:20181202141902j:plainf:id:ryokuyo-e:20181202142055j:plain

f:id:ryokuyo-e:20181202142232j:plainf:id:ryokuyo-e:20181202142330j:plain