防災学習 5年生

5時間目に防災学習を行いました。前回は,伊勢湾台風の体験談でしたが,今回は,その反省を生かした防災への取組についての話でした。

台風による洪水や津波による堤防の決壊など,災害が起きたときにはどのように避難すればよいのか,白地図を使って実際に避難ルートを考える活動をしました。

また,最近の校区の航空地図と昭和時代の地図を比較して,ほとんど水田だったことが分かりました。さらに昔の1300年前の緑陽小学校付近は,海だったことにはびっくりしました。

明後日は,パソコンを使って,自宅から避難場所への道順などを調べる活動をします。

f:id:ryokuyo-e:20170221172649j:plain

f:id:ryokuyo-e:20170221172710j:plain

f:id:ryokuyo-e:20170221172726j:plain

f:id:ryokuyo-e:20170221172742j:plain

児童会企画「みっけ!」

昼放課、運動場で遊んでいた子どももいましたが、多くの子どもたちが紙と鉛筆をもって、校舎内を歩いていました。児童会企画「みっけ!」です。本館1階から3階、南館1階から3階のどこかで、児童会役員がキーワードとスタンプを持っており、それを集めていくという企画です。7つのキーワードを集めてその場所に行くと、特別なスタンプがもらえます。明日22日も、この企画の続きがあります。子どもたちは、本当に楽しそうでした。

f:id:ryokuyo-e:20170221140334j:plain

f:id:ryokuyo-e:20170221140344j:plain

f:id:ryokuyo-e:20170221140353j:plain

本館外の時計

本館外の運動場に向いている時計が、しばらく前から壊れていました。昨日、やっと、新しい時計を業者の方に取り付けていただきました。体育の授業や運動場での活動のとき、子どもたちが時計を見ることもあります。子どもたちは、新しい時計に気づいたでしょうか。

f:id:ryokuyo-e:20170221120046j:plain

f:id:ryokuyo-e:20170221120057j:plain

f:id:ryokuyo-e:20170221120107j:plain

 

 

 

今日の給食

今日のメニューは、ご飯・牛乳・煮味噌・愛知のれんこん入りつくね2個・煮和えです。

今日は「東海市もぐもぐ食育デー」です。煮味噌は、三河地方を中心に、愛知県内の各地で食べられていて、冬野菜の大根や白菜、にんじん、里いもなどを味噌と砂糖で煮て作ります。煮和えは、大根、にんじん、油揚げなどを油で炒め、酢や砂糖、醤油などで煮て作ります。日持ちがするので、おせち料理や常備食としても食べられます。今日の給食にも、愛知県産の食べ物がたくさんあります。感謝して食べたいですね。

f:id:ryokuyo-e:20170220140508j:plain

東海市ふるさと大使

東海市には、東海市の魅力を情報発信し、イメージアップを図っていただく11名のふるさと大使がいらっしゃいます。本館から南館への2階の渡り廊下に、写真と簡単な紹介がしてあるポスターが掲示してあります。本校の卒業生、和太鼓奏者の木佐貫あつひささんのポスターもあります。ご来校の折に、ぜひご覧ください。

f:id:ryokuyo-e:20170220135418j:plain

f:id:ryokuyo-e:20170220135436j:plain

命の授業 4年生

3時間目に、2名の講師をお招きして、4年生の「命の授業」がありました。ビデオを視聴したり、聴診器で自分の心臓の鼓動を聞いたり、子どもたちは興味をもって参加していました。子どもたちはこれからの時代を生きていかなければなりません。生き方について、おうちでも話をしてみてください。

f:id:ryokuyo-e:20170220134802j:plain

f:id:ryokuyo-e:20170220134812j:plain

f:id:ryokuyo-e:20170220134822j:plain

f:id:ryokuyo-e:20170220134831j:plain